今大会の参加登録は、Peatixという外部サービスを用いておこないます。
Peatixの参加登録方法は以下をご覧ください。
日本文化人類学会第56回研究大会実施委員会より、 (1) 開催方法、(2) 参加登録の開始についてのお知らせです。
------------------------------------------------------------------------
(1) 第56回研究大会は、当初の計画通り「ハイフレックス方式」(現地参加もオンライン参加も可能な方式)で開催する予定です。
ただし、新型コロナウィルス感染症に関する東京都や明治大学の対応により施設利用が困難となった場合、「オンライン方式」に変更となる可能性が今後もあることをご承知ください。開催方法に関する情報は、大会ホームページおよびメーリングリストで随時お知らせしますので、ご確認いただきますようお願いします。
(2) 第56回研究大会の参加登録を、4月8日より開始します。
参加登録期間:2022年4月8日(金)12:00~5月25日(水)24:00
(アーリーバード:2022年4月8日(金)12:00~5月8日(日)24:00)
参加を希望される方は、第3回サーキュラーの「参加登録の方法」をよくご確認のうえ、以下より参加登録を行ってください。
*参加登録ページ(Peatixへ遷移)
大会に参加するには、上記の期間中に参加登録を済ませることが必要です。今大会は参加登録方法がオンラインでの事前決済に限られていることから、当日の参加申し込みは受け付けることができません。
なお、オンライン参加者への託児補助の事前登録も、4月8日から始まります。
事前登録期間:2022年4月8日(金)~ 5月8日(日)23:59
利用を希望される方は、以下のURLで要領をよくお読みのうえお申し込みください。
*オンライン参加者への託児補助の事前登録フォーム(Googleフォームへ遷移)
第56回研究大会実施委員会事務局 E-mail:jasca056@gmail.com
実施委員長 窪田幸子
実施委員 中川理、小川さやか、河野正治
実施事務局 大地真帆(事務局長)、佐本英規、早川公
明治大学事務局 山内健治、碇陽子、佐久間寛、山田亨